以蔵やたッ。
ども、西川浩幸先輩に整形したと思われている岡田達也です。
昨日の18時
メインキャスト以外のビジュアルが解禁された。
それを見た後輩の岡内美喜子が、以下のようにつぶやいていた。
「昔はもっと龍馬さんのお写真にほんとに似てたのです。なんだかすっかり私の知らないかっこよい人です。私は「裏切り御免!」って時代劇で龍馬さんには会ったことがあります。他の舞台では、夫婦もやったし、恋人とか、好きになる役もたくさんやらせていただいたけど、こんな人はやっぱり知らない……。」
そうなのだ。
額の広さ
目の細さ
頬骨の高さ
自分で言うのも何だが、僕はわりと龍さんに似ている方だと思う。
おそらく“ガッツリ寄せれば”今でもそっくりな写真が撮れるんじゃないかと思っている。
が。
岡内が「こんな人やっぱり知らない……」と思ったのだとしたら
僕が歳をとって、顔が変わってきた可能性がある。
自分は自分の顔を毎日見ているから
そんなに変化していないように思えるけど
最後に龍さんを演じた『駆けぬける風のように』の写真を見てみると、やっぱり顔が違うのだ。
確実に今よりも若い。
(2014年 大月役の鍛治本大樹と)
よく
「あの人はいくつになっても変わらないなぁ」
と言われる人がいるけど
そういう人でも
実は少しずつ顔や雰囲気は変化しているのかもしれない。
てか
何も変わらないなんて逆に怖いし。
というわけで
歴史上の人物を演じる男たちのビジュアルです。
5年分の変化をお楽しみください。
* * *
(坂本龍馬 岡田達也)
(武市半平太 神農直隆)
(岡田以蔵 一色洋平)
(吉田東洋 唐橋充)
* * *
それにしても
ヘアメイク、カメラ、画像加工の進化というのは眼を見張るものがある。
普段の僕と神農くんはこんな感じなのだ。
すげ~な
科学の力……
* * *
大丈夫。
歳はとってしまったけど、中身は何一つ変わってませんから。
(……成長してないとも言えるが)
安心して龍馬に逢いに来てください。
お待ちしています。
では、また。
以蔵の情報更新中
お久しぶりです、戸來です!
メンバーの戸來です!ぺーちゃんです!
笑
いつから書かないでいてしまったろうか…💦
相変わらずカレーが好きです!(きいてない)
さてさて
お久しぶりエントリーは、
客演さん紹介ラスト!!
岡田啓吉 役
阿部優華さんです☺️
予告編公開でビジュアル出てるので
衣装写真使っちゃいまーす!
あべは、
ちょうど1年前の『吸血記』が初参加。
わかめ、もとい、妖怪・磯女
みんなにワカメとか緑とか呼ばれてました笑
(このとき紫女だった林も
久松喜代馬役で出演しますよ!)
そして今年春の『CH52336のパートナー』では、本当に普通の女の子、恋するつぐみちゃん
(…ソロ写真持ってなくて
さっきから左側がうるさくてすいません笑)
というわけで、
今回は3回めのSANT参戦です!
★★★ご本人コメント★★★
こんにちは♪
初めましての方もそうじゃない方もこんにちは♪
岡田啓吉役の阿部優華です。
TEAMSANTさんにお世話になるのは、これで3回目です。
毎回面白い役を頂いております。
…え?弟?
…あれ?男?私?
毎回面白い役を頂いております。
感情が生まれるのも、1人じゃやっぱり出来ないじゃん
と、稽古のたびに思います。
大切なことなのでもう一度言いますね。
毎回面白い役を頂いております。
ぜひ劇場へ!m(。≧Д≦。)m
★★★ご協力ありがとうございます★★★
今回彼女が演じる岡田啓吉は、
ちょこっと解説
兄と同じく、土佐勤王党の首領として有名な武市瑞山(武市半平太の呼び名のほうが有名ですかね)に剣を師事、「先生」と仰いでおります。
彼もまた土佐勤皇党に加盟。
尊皇攘夷派が公武合体派に倒されていく激動の世の中(要は、反政府組織だ!テロリストだ!やっつけろ!って国が弾圧するみたいな)
その土佐勤皇党も徹底的に弾圧を受け
次々に投獄されていた頃
そのあたりの時代が今回の作品。
そして史実としては、
と、ざっくり解説でした。
兄、師、同志たちが次々と投獄されていった
彼女演じます啓吉や
岸聡子さん演じます
夫・瑞山が投獄され
若手たちとも深い交流のあった武市富子
この人たちの本当の気持ちは
察するに余りある
今回の作品でそのあたりを背負ってもらっている阿部優華さんなわけですが
見てよこの顔。
こんな顔する女優さんです。
わたしは稽古後によく彼女と酒を飲みます。
そして、終始芝居の話ばーーーっかりします。
泣きながら話してることもよくあります。
そして終電を逃すこともまぁあります…
練習しにきてるのかな?と思う役者も多いこの頃ですが、彼女は勝負しに来るから好き。
「だってわかんないんだもん!」が口癖です笑
本当にすぐ言います、面白いくらい笑
時代劇なのもあって、顕著です笑
「わかんねーなら教えてやっから大丈夫だ!できる!」と返すわたしもわたしだな、何者だ笑
彼女は本当に心が柔らかい
とても繊細だったり物凄くおおらかだったり
だから今回は本当に大変だと思いますけど
ぜひご注目いただきたいです。
阿部優華さんでした!
予告篇もぜひチェックしてください☺️
→←
⚠️お座席状況⚠️
沢山のご予約誠にありがとうございます!!
増席の可能性大ですので、ぜひキャンセル待ちもトライしてみてくださいね☺️
以上、久々にブログに現れましたぺーでした!
ではごめん!ドロン
1976年の以蔵
僕にとって静岡は特別な場所です
HIROZで唯一全拠点に行って活動したけど
正直1番過酷な拠点でしたww
まずスタッフさんが基本的にいない
広場内の施設の受付は自分達だから
劇場のみならず、エントランス、カフェ、徳川家康ミュージアム等に10時の開門前に散らばる
朝一でドーナツを焼き
駐車場のゴミ拾いをし
野菜を売る
夏場は10時に開門して
夜の21時、22時位までやってた
その後に全施設の清掃をしてミーティング
終わったら稽古開始
たまにお荷物お助け隊もやったなw
ベイドリームね
とある1日のスケジュール
10:00~開門
11:00~風雲幕末伝弐の巻 潜伏、岡田以蔵!
12:00~演目
13:30~無料パフォーマンス
14:30~演目
16:00~演目
17:30~生誕祭
18:30~劇場閉門
ーーーーーーーーー
19:15~東海ダイナマイトスペシャル
20:15~レイ、歓談タイム
21:00~イベント終了、解散
夏はこれに東海ニトロと肝試し入ってくる
なかなかのスケジュールだよね
でも大変な方が記憶には残ってるもんで
今でも色んな事が昨日の事のように思い出す
そんな静岡という場所を
ずっと守ってきた、幻想〜UnRave〜
そのメンバー達がこの秋解散を決めた
かわいい後輩達だし
何度も一緒に色々やってきた分
寂しい気持ちも人一倍あるんだけど
彼ら自身で何度も話し合い出した答え
彼らの新たなスタートを全力で応援したい
そんな彼らのラスト公演が
11月16日(土)に静岡ROXYであります

お時間ある方
是非見届けにいらして下さい
お待ちしています

☆shingo☆
以蔵を理解するための10冊
僕にとって静岡は特別な場所です
HIROZで唯一全拠点に行って活動したけど
正直1番過酷な拠点でしたww
まずスタッフさんが基本的にいない
広場内の施設の受付は自分達だから
劇場のみならず、エントランス、カフェ、徳川家康ミュージアム等に10時の開門前に散らばる
朝一でドーナツを焼き
駐車場のゴミ拾いをし
野菜を売る
夏場は10時に開門して
夜の21時、22時位までやってた
その後に全施設の清掃をしてミーティング
終わったら稽古開始
たまにお荷物お助け隊もやったなw
ベイドリームね
とある1日のスケジュール
10:00~開門
11:00~風雲幕末伝弐の巻 潜伏、岡田以蔵!
12:00~演目
13:30~無料パフォーマンス
14:30~演目
16:00~演目
17:30~生誕祭
18:30~劇場閉門
ーーーーーーーーー
19:15~東海ダイナマイトスペシャル
20:15~レイ、歓談タイム
21:00~イベント終了、解散
夏はこれに東海ニトロと肝試し入ってくる
なかなかのスケジュールだよね
でも大変な方が記憶には残ってるもんで
今でも色んな事が昨日の事のように思い出す
そんな静岡という場所を
ずっと守ってきた、幻想〜UnRave〜
そのメンバー達がこの秋解散を決めた
かわいい後輩達だし
何度も一緒に色々やってきた分
寂しい気持ちも人一倍あるんだけど
彼ら自身で何度も話し合い出した答え
彼らの新たなスタートを全力で応援したい
そんな彼らのラスト公演が
11月16日(土)に静岡ROXYであります

お時間ある方
是非見届けにいらして下さい
お待ちしています

☆shingo☆