懺悔は個人主義を超える!?
私はあの日から一週間くらいの時だったと思いますが
自分に責任を感じて一人車でさ迷ってました。
もうどこを走ってるのか何がしたいのか居場所などなくコンビニで買ったジョージアを持つ手は振るえ
なんがなんだか分からない時にふと目にしたのがプロテスタント教会でした。
私は浄土宗です。でもテレビや映画で自分を懺悔するシーンなど思い出してそこにいきなり行きました。
そしたら牧師さんが教会へ入れてくれました。牧師さんはどうされたのですか?と私に聞きました。
私は言いました。実は自分自身を懺悔したいと言いました。 牧師さんは言いました。
ここにはそのようなところはありません。 プロテスタントにはそう言うのはありません。
そして牧師さんは で。。。 なぜ懺悔したいのですか?と言いました。
私は事情を話しました。そしたら部屋に入れてくれて何時間も話を聞いてくれました。
もちろんお金などとりません。お茶とおかしをだしてくれました。
牧師さんは宗教的な話はいっさいしないで人間として聞いてくれた感じでした。
そして牧師さんは言いました。 「実は私もあまり言わないのですが昔 中学生だった兄が自殺しました。
理由はよく分からないんです。 何かちょっと悪い事をして父が叱ったらそのまま外に出て山のようなところでやってました。
そして私がしばらくして浄土宗にも関わらずプロテスタントに入ると聞いた父は 兄の事があったから
そうしたいのかと聞いてきたけど牧師さんは違う自分の意思で入る」と言ったそうです。
私もまだ一週間くらいしかたっていませんでしたが同じ遺族に偶然会ったのです。
そして思いました。 やはり牧師さんの兄に関しても分からないのか! こんな感じが実際の自殺なんだと思いました。
そして牧師さんは私に祈ってくれました。 それから一週間に一度くらい教会に行くようになりました。
私はプロテスタントではないけど牧師さんは気にしなくていいと言うのでパイプ オルガンや賛美歌に癒されました。
もちろん歌の意味などわかりませんでしたが仏壇とかお寺とかそんな場所よりなぜか私は落ち着きました。
でもある時その教会は多分ですが資金不足かなにかでなくなってしまいましたが今もあの牧師さんには感謝しています。
そこで牧師さんに習ったのは。。。。。神は
乗り越えられる者に限り試練を与えると言う言葉は誤解されている事を教えてもらいました。
辛い時 悲しい時には逃げ道を探しなさいと言う意味もふくまれた言葉みたいです。
語源は日本語ではないので何か少し解釈がおかしくとられてるようです。
どうしようもないときは心の逃げ場を探して逃げていいんだと教えてくれました。
牧師さんも遺族なので他人事ではないので私の心をだいぶ逃がしてくれました。
わすれません。
懺悔を5文字で説明すると
まいどっ!
大人ピアノ代表
ぴあのんです
発表会
って お金払って 出てんだよね〜
ギャラもらって 出てる人
いてないと思う
レッスンの一環
学校風に言うと
課外授業 社会見学じゃないでしょうか
そんなこちらが
お金払ってる場所で
なんで
失敗したとかいって
落ち込む必要
あるんすかね
失敗とか
思い通りに 弾けなかったことって
そんないけないこと
なんすかね
と ぴあのんは
過去の自分に 声をかける
ぴあのんは 発表会後は
懺悔の気持ちと 敗北感しか
なかったんだなぁ〜
責め続ける日々
今は 攻め続ける日々やけど
←ピアノ上達に向けて アレコレ
やっとります
自転車だって 転びながら
やっと 上手に乗れるんだよなぁ〜
計算だって 毎日間違って
やっと 暗算できるようになるんだよなぁ
恋愛だって フラレにフラレて
いい男に なっていくんだよなぁ
発表会って
失敗を重ねる会じゃないのか?
何も とても素敵な演奏をする方を
否定してる訳でもなく
最高のパフォーマンス目指して
舞台に立つ人は 大尊敬よん
イカレ脳 ぴあのんは
ある時期から
発表会は
いかに我をなくすか
に したんだ。
この考え方 おかしいからね
その人らしい演奏をなくすって
意味じゃなくて
あっ そんなこと 賢い読者さまは
おわかりでしたね。 すんません
これ うまく 説明できないけど。
なんていうのかなぁ
あんまり 自分がいると
色々 うまくいかないし
何より 緊張が増すような気がして
そして
うまくいかなかった事を
過剰に 感じてしまうような気がして
あと 自分をよく見せようとすると
ぴあのんの場合は
うまくいかんなっ
←プロは 違うと思うけど
←プロは 魅せてなんぼ 自己プロデュース大事みたい
ここは フォルテ!
盛り上げてって
いつもより 力入れすぎて
とんでもない音が 放たれてるもんな!
家で してる以上の事して
たいがい 外してるからな
なんか 今朝は こんな事を
書きたくなった
今日も 皆さんに
いっぱい いい事ありますように
無能な非コミュが懺悔をダメにする
まいどっ!
大人ピアノ代表
ぴあのんです
発表会
って お金払って 出てんだよね〜
ギャラもらって 出てる人
いてないと思う
レッスンの一環
学校風に言うと
課外授業 社会見学じゃないでしょうか
そんなこちらが
お金払ってる場所で
なんで
失敗したとかいって
落ち込む必要
あるんすかね
失敗とか
思い通りに 弾けなかったことって
そんないけないこと
なんすかね
と ぴあのんは
過去の自分に 声をかける
ぴあのんは 発表会後は
懺悔の気持ちと 敗北感しか
なかったんだなぁ〜
責め続ける日々
今は 攻め続ける日々やけど
←ピアノ上達に向けて アレコレ
やっとります
自転車だって 転びながら
やっと 上手に乗れるんだよなぁ〜
計算だって 毎日間違って
やっと 暗算できるようになるんだよなぁ
恋愛だって フラレにフラレて
いい男に なっていくんだよなぁ
発表会って
失敗を重ねる会じゃないのか?
何も とても素敵な演奏をする方を
否定してる訳でもなく
最高のパフォーマンス目指して
舞台に立つ人は 大尊敬よん
イカレ脳 ぴあのんは
ある時期から
発表会は
いかに我をなくすか
に したんだ。
この考え方 おかしいからね
その人らしい演奏をなくすって
意味じゃなくて
あっ そんなこと 賢い読者さまは
おわかりでしたね。 すんません
これ うまく 説明できないけど。
なんていうのかなぁ
あんまり 自分がいると
色々 うまくいかないし
何より 緊張が増すような気がして
そして
うまくいかなかった事を
過剰に 感じてしまうような気がして
あと 自分をよく見せようとすると
ぴあのんの場合は
うまくいかんなっ
←プロは 違うと思うけど
←プロは 魅せてなんぼ 自己プロデュース大事みたい
ここは フォルテ!
盛り上げてって
いつもより 力入れすぎて
とんでもない音が 放たれてるもんな!
家で してる以上の事して
たいがい 外してるからな
なんか 今朝は こんな事を
書きたくなった
今日も 皆さんに
いっぱい いい事ありますように
夏だ!花火だ!懺悔祭り
外はすっかり晩秋の気配🍁
教会帰りのわたしの心の中はとてもほっこりです⛪️
神聖な場で賛美歌を歌ってきたから?
いえいえw
神聖な場で落語を聴いて、大いに笑って、ちょっと泣いた、素敵な時間を過ごしたからですよん🍀
こんにちは。
絵本セラピスト⭐️たなかみちこです(*^_^*)
先日緑ヶ丘図書館にご出演頂いたご縁で、昨日はその落語家さんたちが所属している勉強会の落語発表会を聴きに行って来ました。
な〜んと!会場は教会の礼拝堂⛪️
びっくりです!
十字架を背負っての高座なんて生まれて初めて見ましたw!( ̄▽ ̄)
会場一番乗りのわたしは、もちろん最前列確保!
『桂文治の落語教室発表会』
そしてこの神々しい高座で落語をお披露目されたのは、社会人落語家8名、十一代目 桂文治師匠。
たっぷり3時間超える発表会でしたが、本当に心ゆくまで楽しめた時間でした✨
前日まで、それはそれは沢山練習を重ねてきたであろうみなさま。
日頃の成果を、誰もがこの日は完璧な高座として発表したいはず!はず!
ところが、緊張しすぎて台詞飛んじゃって、素直にごめんなさい🙏とやり直す方w
商売道具のお口に口内炎が出来ちゃって、噛んじゃったらごめんなさい🙏とのっけからカミングアウトしちゃう方w
学生服着せたら10代の子にも見える若い若い方が、人生のベテランたちに見守られてものすごい集中力で頑張る姿。
最初はただ落語を聞きに来たつもりだったんですけど、なんかその…その…失敗あり、弱味見せありのあまりに人間らしい温かみがすごくリアルに伝わってくる発表会でありまして。
なぜか、そちらにもおおいに感動してしまったわたしなのでしたw
今は周り見渡しても、効率ばかりが求められて失敗がしにくい世の中でしょ?
失敗しちゃうと人からも責められるけど、誰よりも自分が自分をとことん責めちゃう人も多い時代。
江戸の落語の主人公って、ボッーとしてたり、トロかったり、チャッカリしてたり。
その失敗の連続をあったかい目で呆れて笑って人情で包み込む。
落語が昔からずっと変わらず愛され続けているのは、人の温かみがじんわりじんわり伝わってくるからなのでしょうね。
発表会で見せてもらえた思わぬハプニングが、わたしの中にもついついありがちな「何事も完璧に」の縛りを、トロ〜リあったかく溶かしてもらえたようでした。
あぁ、教会のためか懺悔の後の許しをもらえた気分。この日このためにここに導かれたのでしょうかw
落語に戻りますれば、十字架の場所にも関わらず、これまた幽霊あり、骸骨ありとはばかりない演目盛りだくさんw💀
どうなることかと思いきや、トリの 桂文治師匠!
たくさん笑い、ときにホロリとさせられて、生徒さんたちの発表会をビシッと締めて流石の貫禄でございました!👏
ブログがすっかり落語続きになってしまいましたw
絵本にもどっても「笑い」を取ろうとしないよう気をつけますね、はい。(*^_^*)