春休みを舐めた人間の末路
鳴かぬなら殺してしまえ春休み
こんばんは〜
愛され美人風オーラのまとい方、
コンサルタントの北見由美です。
今日も、私のブログに
お立ち寄りくださり、
ありがとうございます^^
1
2
3
4
5
6
(ここからの続きです。)
前回は、
初恋のお話をしました^^
今思い出したら、
なんだか楽しそうだったな・・・
初恋が楽しくってよかったわと
今更のように感じました。
だって、そのあとの
楽しいはずの10代は
モテ指数0どころか・・・
0さえかすんで見えないくらい
マイナス指数だったから。。。
小学、中学、高校と
わたしは、大して楽しいことのない
日々を過ごすことになりますww
なぜに、あんなに
楽しくなかったのだろう 笑
だけど、またやり直したい?って
聞かれたら、それは不思議とないの
だって、今が楽しいからね
日々の小さな不満はあったとしても、
わたしは、楽しい選択をしているし、
やなことは、
すぐ眠って、すぐ忘れるの 笑
いつまでも、グズグズしない 笑
ちょっと筋道それましたが・・・
小学校は1km離れて
財田川を渡って
もう少し行ったところにありました。
小学1年生のわたしにとって、
独りで、その財田川を越えるのは、
ちょっと怖かった。
そんな遠いところまで
まして、歩いてなんて行きたくなかった。
春休みに
試しに小学校までお母さんと
歩いて行ったみた。
その頃は、まだ木造の2階建ての
校舎で、床も机も椅子もダークブラウン
あの昔ながらのですよ・・・
今なら、味があるわって
言えるかもしれないけれど、
小1には、
ただ古めかしいだけで、
戦争に負けた感が満載な感じがして
(その空間だけ昭和20年代みたいだった)
もう、それだけで気分が萎えた・・・
極め付け・・・
トイレはカランコロンの下駄
(わかります?)
いつも水が少し張ってあって
その下駄、トイレに落としそうで・・・
よっぽど我慢ができない時だけ
トイレに行ったww
そうそう
小学校入学の時
父がちょうど入院してて
なんだか心細かった。
(普段はキライだったのにね。
いなきゃいないで心ボソイなんて
なんて、勝手なんでしょね。
そうね、父との確執はずっとあった。)
入学式が雨だったのも覚えている。
ウキウキ楽しいなんて
全くなくて、不安でどんよりな
小学校時代の幕開けだった。
そして、
さらに、
幼稚園では体験したことのない
苦悩が待ち受けているのでした 笑
(つづく)
(故郷の海水浴場、海の家にて)
*・゜゚・*:.。..。.:*・’・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜*:.。..。.:*・’・
頑張らなくても、ムリしなくても、
自然と ”えこひいき”されてしまう
〜愛され美人風オーラのまとい方〜
コンサルタント♡北見由美
Amazon 3部門新着ランキング1位
↓↓↓↓↓
春休み 人をむすぶ、街をつなぐ。
広島。
平和記念公園。
千羽鶴がたくさん。
ほとんどが、中学生からの千羽鶴だそうです。
知りませんでした。
2001年までは、一定期間保管されて、焼却されていたそうです。
2016年2月27日、新聞より。
広島市立小学校、中学校の卒業式で。
卒業証書を。
千羽鶴の再生紙で、作るようになったそう。
祈りを込めておった鶴。
ねがいが、気持ちがこもってますもんね💖
今年、初めて知りました。
私は、まだ広島には行ったことないんです。
今年、中3の孫娘、修学旅行で広島に行って来ました。
その前、小6卒業した春休みにも。
長男家族で広島に。
長男夫婦が、どうしても、子供達を、広島に連れて行きたいという思いだったそうです。
孫娘、二回も広島に行ったのに。
バーバは、何の話も聞かなかった…反省。
他の話もばかり聞いて、楽しかったね〜なんて。
金沢は、戦災にあわず。
大雪はあるけど。
地震も、大雨も…感謝すべきことだけど。
お盆に、長男家族が来るので。
孫娘に。
広島の事、聴かなくては❗❗
そして。
千羽鶴の話もしなくちゃ。
知っとるワァ😄
なんて、言われたりして(笑)

春休み 関連ツイート
合宿バス・千葉白子方面受付開始しました。
詳しくは、↓
https://t.co/LX6tK9A1fB